ゆうファームの日々。
ネコサポにブロの脇芽を置いてもらいました
おはようございます😃ゆうさんです。
畑のブロッコリーを片付けたら、脇芽がたくさん出てたので、ネコサポに置いてもらいました!
ブロッコリーっていうのは花のつぼみの塊なのですが、収穫してその蕾を切ってしまうと、なんとかして子孫を残そうとして脇から芽を出して、また次々とつぼみをつけるんです。
これがブロッコリーの脇芽。
小さいブロッコリーというか、凝縮されたブロッコリーというか、
脇芽は味が濃くて甘いので、とても美味しい❣️
ブロッコリーで1番好きかも❣️
ちまちま刈り取るのはなかなかの手間なので、流通に乗せにくいんだろうな、スーパーに置いてあるのを見たことがありません(直売所にはたいていあります笑)
美味しいのでシンプルな味付けで十分です。
塩茹でとか、オリーブオイルでグリルとか、
ベーコンと炒めるのも美味しいです😋
次にゆうファームで取れるのは5月頃かな❓
今のうちに召し上がってみてくださいね😊
ゆうさん
春のブロッコリーを定植しました
おはようございます😃ゆうさんです。
暖かい春の日ですねぇ。
5月に取れるブロッコリーを定植しました。
これだけ気候が緩むと植えるのもホッとします。
言わばブロッコリーの幼稚園児なので、
厳しくない環境で植えてあげたいのですが、
こればっかりは神様の思し召しですものね。
病気をせずにすくすく育って欲しいな〜✨
ゆうさん
気持ちのいい春の空🍀
こんにちは😃ゆうさんです。
今日は暖かい春の空でしたね〜。
トンネルの中は40℃もの暑さになっていました。
流石に野菜も暑いだろうから、
トンネルのの片側を開けて涼しい空気を入れてあげました。
野菜も気持ちのいい1日だったね😊
翌朝は3℃の予報なので、夕方になったらトンネルを閉めてまわります。
手間のかかる子達だよっ🙁
ほうれん草順調ですが、まだ少しかかるかな〜。
ゆうさん
夏の支度が始まりました❗️
こんばんは😊ゆうさんです。
今日は枝豆の種まきをしました。
ついに夏の支度が始まりましたよ。
ゆうファームはどちらかというとお豆屋さんなので、夏の枝豆と秋の落花生が本番です。
種まきが始まるとキリリッと気が引き締まります❗️
この枝豆は湯あがり娘という品種。
茶豆風味で甘味の強い実力派です。
実は、夏風香と湯あがり娘、候補が2つあって、どちらを作るか悩みに悩んでます😥
夏風香は4年作っていて、わたしの畑で育てると綺麗に甘味が乗るので安心して作れるのですが、湯あがり娘もオススメされていて実力は折り紙つき、でもわたしの畑で実力を発揮できるのか未知数なので、どちらも甲乙つけ難い🤔
夏風香がまだ種屋さんに置いてないので、とりあえず走りは湯あがり娘にしましたが、決着はついていません笑
リスクを取らずに両方作るのが安牌かとは思うものの、品種が複数あると手間がかかるからなぁ…。
ズバリ答えが出る気がしません❗️
ずーっと悩んでる気がする❗️
ゆうさん